【大崎市古川】発酵食文化・橋平酒造・醸室(かむろ)新着!!
2025年9月18日
宮城県大崎市。この地が「世界農業遺産」に認定されたと聞いたとき、私はすぐに「水と米の町」というイメージを思い浮かべた。だが、調べていくうちに、もうひとつの重要な要素が浮かび上がってきた──それが「発酵食文化」である。 味 […]
【大崎市古川】江合川・緒絶川・水の文化新着!!
2025年9月17日
大崎市古川・江合川・緒絶川の源流をたどる 水の流れには、土地の記憶が宿る。宮城県大崎市古川──かつて学都と呼ばれたこの町には、江合川と緒絶川という二つの川が静かに流れている。江合川は奥羽山脈を下り、大崎平野を潤す大河。緒 […]
【宮城県大崎市・涌谷町】道祖神文化「石塔・道標」新着!!
2025年9月17日
宮城県北部(大崎市・涌谷町)の古道に立つ石塔・道標を訪ねて 宮城県北部の農道や古道を歩いていると、道端にぽつりと立つ石塔が目に入る。見過ごしてしまいそうなほど控えめな佇まいだが、近づいてみると、そこには驚くほど多くの神々 […]
【宮城県大崎市】田尻の加護坊山訪問記
2025年9月11日
「加護坊山」という名前に、私はずっと引っかかっていた。坊が加護する山──僧侶が守る山とは、いったいどんな由来なのか。地名には、土地の記憶が刻まれている。そう信じている私は、実際にその場所に足を運ぶことにした。 加護坊山が […]