地域文化旅/訪問・体験記
【宮城県石巻市】蝦夷文化を訪ねるin桃生・雄勝町・蛇田新着!!

北上川が太平洋へと注ぎ込む石巻市は、今も水の都としての風情を残している。川沿いに広がる街並みを歩いていると、かつてこの水辺が軍事と交易の要衝だったことが、風景の奥から静かに語りかけてくる。古代、ここは大和朝廷が東北支配を […]

続きを読む
地域文化旅/訪問・体験記
【宮城県石巻市】仙台藩の書の文化を知るため雄勝硯の町へin雄勝町新着!!

墨の重み、石の記憶──石巻・雄勝硯を訪ねて 「雄勝硯、知ってますか?」と聞かれれば、多くの人が「教科書で見たことがある」と答えるだろう。実際、全国の小中学校の書写教材にその名が登場するほど、雄勝硯は“有名”な硯だ。だが、 […]

続きを読む
地域文化旅/訪問・体験記
【宮城県石巻市】北上川の文化・日高見国・吉田松陰新着!!

北上川を辿り石巻へ 宮城県北部を南北に貫く北上川。その流れは岩手県の奥深くから始まり、加美町、登米市、石巻市を経て、やがて太平洋へと注ぐ。私はこの川の流域を歩きながら、水がもたらした文化と暮らしの記憶を探してみたかった。 […]

続きを読む